鈴岡城址公園とは
鈴岡城址公園(すずおかじょうしこうえん)とは、鈴岡城の跡地で長野県の史跡に指定されている場所です。鈴岡城の始まりは不明なことが多いようですが、南北朝時代に小笠原宗政が築いたとされています。
鈴岡城址公園は明治45年(1912年)に消防組の演習地と運動場を兼ねて開園され、都市公園としては長野県内最古といわれています。約1000株のツツジが咲く春の風景は特に見事で、公園内を鮮やかに染めます。5月の連休にはつつじ祭りも開催されます。
ツツジの見頃
4月下旬~5月上旬(例年)
※天候により前後する可能性あり
※訪問実績:2022年4月23日 →見頃
2022年4月28日 →見頃
鈴岡城址公園
第一駐車場
晴天のポカポカ陽気の中、鈴岡城址公園を訪問です。
公園入口にある第一駐車場、石垣の間で鮮やかに咲くツツジがとてもきれいですね。
園路
園路沿いに咲くピンク色の八重桜が満開です。青空やツツジとの共演も美しいですよ。
紅色や橙色のツツジに囲まれる東屋もいい雰囲気です。ちょっとした休憩にいいかも。
鮮やかなツツジに囲まれた東屋
園路沿いに咲く紅色・白色・ピンク色のツツジが見頃を迎えています。本丸付近のツツジはまだ蕾のものもありますので、しばらくは楽しめそうです。
ギフチョウ
飯田市の天然記念物に指定されるギフチョウ、こちらの公園にも棲息しているとのことです。春先の晴れた日、9時~14時頃までの間に見られる可能性が高いようです。
本丸(主郭)
本丸、藤棚の裏手にある遊歩道沿いに咲くツツジも見事です。
紫色に染まる藤の花もだいぶ咲いてきていますよ。
堀切
本丸(主郭)と出丸を隔てている堀切、こちらにも多くのツツジが植えられています。まだ蕾も多くありますので、数日後はもっと美しい風景になりそうです。
出丸
出丸に到着、新緑の松尾城跡(写真左側)や伊那谷の山々を眺めることができますよ。
5日後・・・
久々のツツジに見とれてしまい、何と5日後に再訪問です。
先週は蕾も見られた本丸付近ですが、満開になると見事ですね。
遊歩道を埋め尽くすように咲くツツジ
満開のツツジの中に突然現れた蝶・・・ギフチョウ!?かと思いきや違うみたいです。
鈴岡城址公園の詳細はこちら↓
周辺観光スポット
遊歩道で繋がる長野県史跡指定の松尾城址公園↓
駐車場
鈴岡城址公園には第一駐車場~第四駐車場があります。十分な台数が駐車できますので、特に困ることはないかと思います。ツツジ観賞がメインであれば第一駐車場、公園で過ごすのが目的の場合は第四駐車場がおすすめです。
補足情報・アクセス
住所 長野県飯田市駄科
アクセス 車 飯田I.C.より10分
徒歩 JR駄科駅より30分
駐車場 あり
料金 なし