天龍峡のミツバツツジとは
南北約2kmにわたる美しい峡谷が魅力で、昭和9年(1934年)に国の名勝に指定されている天龍峡。奇岩断崖、峡谷を彩る木々の四季折々の姿、天竜川の流れと川下り舟が水墨画のような峡谷美をつくりだしています。
春には天龍峡のミツバツツジが峡谷を紅紫色に染めます。ミツバツツジは飯田市の市花にも指定されており、タイミングが良ければ桜との共演も楽しむことができます。
ミツバツツジの見頃
4月上旬(例年)
※天候により前後する可能性あり
※訪問実績:2022年4月10日 →見頃
天龍峡
田尻稲荷神社
桜のシーズンが終わりに近づいている中で天龍峡を訪問です。
まずは中央駐車場のすぐ近くにある田尻稲荷神社へ。大正5年(1916年)に創建された神社で、商売繁盛・五穀豊穣・福徳円満・交通安全・入試合格・縁結びの神様だそうです。
ミツバツツジ
田尻稲荷神社でお参りをした後は、そのまま遊歩道を進んで第一公園内を散策します。
遊歩道沿いを紅紫色に染める天龍峡のミツバツツジが見頃を迎えていてきれいですね。
紅紫色に染まる天龍峡のミツバツツジ
天龍峡にはミツバツツジとコバノミツバツツジの2種類が自生しているそうです。葉が大きくて雄しべが5個(ミツバツツジ)、葉が小さくて雄しべが10個(コバノミツバツツジ)という見分け方ができます。こちらの写真はミツバツツジですね。
天気が良くて気持ちいいですね。ミツバツツジは飯田市の市花に指定されているそうです。
つつじ橋
第二公園を通過してつつじ橋へ、この吊り橋の下にもミツバツツジが咲いていますよ。
道中に咲く黄色の小さな花が可憐ですね。何という名前の花かは分かりませんが・・・
姑射橋
遊歩道を一周歩いて姑射橋へ、入口付近のミツバツツジがいい雰囲気を出しています。
来年は桜が満開の時期に来てみたいですね。桜とミツバツツジの共演が楽しみです。
見頃を迎えたミツバツツジと市丸歌碑
- 歩きやすい運動靴
(階段、坂道などあり)
天龍峡の四季
春の桜・ミツバツツジ、初夏の眩しい新緑、秋の鮮やかな紅葉、冬の水墨画のような雪景色など四季折々の峡谷美が魅力です。
駐車場
天龍峡中央駐車場
三遠南信自動車道の天竜峡I.C.より、ロータリーを天竜峡駅方面に進むと天龍峡中央駐車場があります。桜シーズンも終わり頃でしたので、駐車場は空いていました。
こちら以外にも、天龍峡北駐車場、太田下広場駐車場、天龍峡PAなど駐車できる場所がありますので参考までに。
補足情報・アクセス
住所 長野県飯田市川路
アクセス 車 飯田I.C.より15分
飯田山本I.C.より10分
※三遠南信自動車道を利用
徒歩 JR天竜峡駅より3分
駐車場 あり
料金 なし