おすすめ建造物

【おすすめ】神社5選|松本地域

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

神社5選

松本地域には数多くの神社が鎮座しています。本記事では筆者の独断と偏見で選んだ松本地域おすすめ神社5選をランキング形式で紹介していきます。

1位 小野神社

松本地域のおすすめ神社第1位は、塩尻市北小野に鎮座する小野神社です。

文化財 
景観  
見所  
建築年代

小野神社_拝殿
  • 信濃国二之宮
  • 八幡宮本殿・本殿・副本殿・勅使殿(県宝)
  • 矢彦小野神社社叢(長野県天然記念物)
小野神社
信濃国二之宮として知られる「小野神社」信濃国二之宮としても知られ、塩尻市に鎮座する小野神社。本殿など4棟が江戸時代前期の貴重な建造物として県宝に指定、矢彦小野神社社叢は長野県の天然記念物。また、ヒノキやカツラの巨木、夫婦杉、庭園など見所も多い。...

 

2位 穂高神社

松本地域のおすすめ神社第2位は、安曇野市穂高に鎮座する穂高神社です。

文化財 
景観  
見所  
建築年代

穂高神社_拝殿
  • 日本アルプスの総鎮守
  • 穂高神社大門の欅・若宮西の欅(安曇野市天然記念物)
  • 10000本の竹灯籠が幻想的な「神竹灯」
穂高神社
日本アルプスの総鎮守「穂高神社」北九州で栄えた安曇族の祖先である穂高見命を御祭神とする穂高神社。奥宮は穂高連峰の麓にある上高地に、嶺宮は北アルプスの奥穂高岳に祀られている。古くより日本アルプスの総鎮守、交通安全、産業安全の守り神として広く信仰される。...

 

3位 筑摩神社

松本地域のおすすめ神社第3位は、松本市筑摩に鎮座する筑摩神社です。

文化財 
景観  
見所  
建築年代

筑摩神社_拝殿
  • 延暦13年(794年)創建
  • 筑摩神社本殿(国重要文化財)
  • 筑摩神社拝殿(県宝)
筑摩神社_拝殿
室町時代の建築様式が残る「筑摩神社」延暦13年(794年)に石清水八幡宮より勧請を受けて創建されたと伝えられる筑摩神社。筑摩神社本殿は室町時代の建築様式を各所に残した貴重なものとして国の重要文化財に指定される。また、江戸時代に造営された拝殿は県宝に指定。...

 

4位 大宮熱田神社

松本地域のおすすめ神社第4位は、松本市梓川梓に鎮座する大宮熱田神社です。

文化財 
景観  
見所  
建築年代

大宮熱田神社_拝殿
  • 大宮熱田神社本殿(国重要文化財)
  • 梓川のモミ(長野県天然記念物)
大宮熱田神社_拝殿
室町時代の貴重な本殿「大宮熱田神社」その昔、梓川の水の恩恵を受ける里々の守護神として、本神山山頂に梓水大神が祀られていた歴史を持つ大宮熱田神社。国の重要文化財に指定される本殿や長野県の天然記念物に指定される梓川のモミなど貴重な文化財が残る。...

 

5位 有明山神社

松本地域のおすすめ神社第5位は、安曇野市穂高に鎮座する有明山神社です。

文化財 
景観  
見所  
建築年代

有明山神社_拝殿
  • 立川流彫刻が見事な裕明門(安曇野市有形文化財)
  • 日本唯一の「開運・招福の石」
有明山神社_拝殿
開運・招福の石がある「有明山神社」安曇野市にある有明山を御神体とする山岳信仰の有明山神社。山麓にある神社が本宮(里宮)で、奥宮は有明山山頂にある。境内には日本唯一の「開運・招福の石」があり、パワースポットとしても知られている。...

 

他にも・・・

上記で紹介した神社の他に、住吉神社若宮八幡社四柱神社などもありますので是非ご検討いただければと思います。

住吉神社_拝殿
天然記念物の社叢が美しい「住吉神社」大同年間(806~810年)に坂上田村麻呂が勧請したのが始まりと伝えられる安曇野市の古社、住吉神社。住吉神社の社叢、御神木「ヒノキ」は安曇野市の天然記念物に指定され、境内には200種類の植物が自生している。...
若宮八幡社_拝殿
松本城に鎮座していた「若宮八幡社」松本市にある神社で古くから仁徳天皇を祀る社であったといわれる若宮八幡社。室町時代の様式を残す本殿は、城の鎮守の神社として江戸時代以前のものは全国的に類例がない貴重な建造物で国の重要文化財に指定される。...
四柱神社_拝殿
願いごとむすびの神「四柱神社」天の中央に坐す主の神・天之御中主神、宇宙創造の根源の神・高皇産霊神/神皇産霊神、この造化の三神の神意を地上に顕現される神・天照大神の四柱の大神が祀られる四柱神社。「願いごとむすびの神」として県内外から信仰を集めている。...

 

まとめ

今回は独断と偏見で選んだ松本地域のおすすめ神社5選を紹介しました。旅行(観光)などで来られた際には是非お立ち寄りください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA