神社

開運・招福の石がある「有明山神社」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

有明山神社とは

有明山神社(ありあけやまじんじゃ)は、安曇野市にある有明山を御神体とする山岳信仰の神社です。山麓にある神社が本宮(里宮)で、奥宮は有明山山頂にあります。創建年代は不明でが、坂上田村麻呂が戦勝祈願をしたとも伝えられています。

境内には「開運・招福の石」があり、パワースポットとしても知られるようになりました。また、春には参道に植えられた約200本の桜が咲き、その風景は見事です。

 

有明山神社

鳥居

澄みきった青空が広がる中、有明山神社を訪問です。

登山者専用駐車場からも見える大きな鳥居が印象的ですね。

有明山神社_鳥居

静かな参道を歩いていきます。

有明山神社_参道

安曇野市の有形文化財に指定される有明山神社の手水舎、威厳のある雰囲気が漂いますね。

有明山神社_手水舎

厳かな雰囲気がある有明山神社の手水舎

裕明門

安曇野市の有形文化財に指定される有明山神社の裕明門(随身門)、日光東照宮の陽明門に対し「信濃日光裕明門」と呼ばれているようです。精巧な立川流彫刻が見事ですね。

有明山神社_裕明門

彫刻が見事な有明山神社の裕明門

裕明門の天井には安曇野市の有形文化財に指定される小組格天井板絵がありますよ。また、神楽殿の方には31名の日本画家が描いた天井絵があり、さらに鮮やかで見事なようです。

有明山神社_裕明門_格天井絵

拝殿

木漏れ日が美しい参道を歩いていきます。

有明山神社_参道

参道の途中には開運・招福の石がありますよ。日本唯一とのことで、この四角をくぐりぬけると吉運を集められるようです。子どもは余裕、大人になるとギリギリかな・・・

有明山神社_開運・招福の石

拝殿に到着、平穏な日々と健康を祈ります。

安曇野市の有形文化財に指定される有明山神社の詩歌集「残月集」もあるようです。

有明山神社_拝殿

有明山神社の拝殿

拝殿右手には朝香宮鳩彦王、東久邇宮稔彦王、秩父宮雍仁親王、山階宮武彦王、久邇宮家彦王など皇族の方々が植えられた木々があり、皇族との繋がりがあったことを感じさせます。

さらにその先(奥の方)には滝のようなものもありますよ。とてもいい雰囲気ですね。

有明山神社_滝

 

そば処 くるまや

近くに「そば処 くるまや」があり、11時の開店前から数組が並んでいました。こんな山の中に・・・と思いますが、結構有名で人気があるようです。またの機会に是非。

 

周辺観光スポット

国の重要文化財に指定される本堂(薬師堂)がある松尾寺
※車で約5分

松尾寺_本堂
室町時代の特徴を残す「松尾寺」安曇野市にある真言宗の寺院、松尾寺。享禄元年(1528年)、鎌倉時代~室町時代にかけて周辺を治めていた仁科氏によって建立された。本堂(薬師堂)は室町時代の特徴を残した建物として国の重要文化財に指定される。...

天然記念物の欅、孝養杉、白松、10000本の竹灯篭(神竹灯)など見所が多い穂高神社
※車で約20分

穂高神社
日本アルプスの総鎮守「穂高神社」北九州で栄えた安曇族の祖先である穂高見命を御祭神とする穂高神社。奥宮は穂高連峰の麓にある上高地に、嶺宮は北アルプスの奥穂高岳に祀られている。古くより日本アルプスの総鎮守、交通安全、産業安全の守り神として広く信仰される。...

 

駐車場

有明山神社には2箇所の駐車場があります。鳥居の手前に登山者用駐車場、鳥居の先(裕明門の手前)に参拝者用駐車場があり合計50台程度は停められそうです。休日の訪問でしたが、特に混雑することはなさそうです。

 

補足情報・アクセス

住所   長野県安曇野市穂高有明

アクセス 車 安曇野I.C.より25分

駐車場  あり

料金   なし

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA