90種1000株のあじさいが咲く「弘長寺」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

弘長寺のあじさいとは

弘長寺のあじさいとは、弘長寺の庭園に咲くあじさいのことです。約40年前、檀家の方のご奉仕で5年の歳月をかけて造られたあじさい庭園には、90種類・1000株のあじさいが咲き誇ります。また、信濃あじさい寺としても知られ、毎年多くの観光客が訪れます。

弘長寺(こうちょうじ)は、松本市と塩尻市の境にある赤木山の麓に構える真言宗の寺院です。弘長3年(1263年)に、北条時頼の六男である相模六郎政頼を弔うために建てられたと伝えられています。二度の火災があったため創建当時の資料が現存せず、伝承によるものが多いようです。信州筑摩三十三ヶ所霊場の十四番札所でもあります。

 

あじさいの見頃

6月下旬~7月上旬(例年)
※天候により前後する可能性あり
※訪問実績:2023年7月8日 →見頃

 

弘長寺

本堂

梅雨前線が活発になって風が強い週末、弘長寺を訪問です。まずは六地蔵がお出迎えです。

弘長寺(あじさい)_六地蔵

山門を通って本堂へ、平穏な日々と健康を祈ります。

弘長寺(あじさい)_本堂

あじさい庭園

約40年前に檀家の方のご奉仕で造られたあじさい庭園90種類・1000株のあじさいが咲き誇り、信濃あじさい寺としても知られています。慈母観音が暖かく見守っていますよ。

弘長寺(あじさい)_慈母観音

慈母観音とあじさい庭園

石碑周辺のあじさいも見頃を迎えていて鮮やかですね。こちらの石碑には松尾芭蕉の俳句「紫陽花や藪を小庭の別ざしき」が刻まれています。

弘長寺(あじさい)_石碑

松尾芭蕉の俳句が刻まれた石碑とあじさい

庭園の真ん中には弁天堂が構えています。池の中には蓮が美しく咲いていますよ。

弘長寺(あじさい)_弁天堂

あじさいの中に構える弁天堂

庭園を歩いていくと東側には薬師堂があります。

弘長寺(あじさい)_薬師堂

見頃を迎えた週末ということもあり、多くの方々があじさいを楽しんでいました。ただ、混雑して人混みというほどではないので、のんびりと過ごすことができました。

弘長寺(あじさい)_境内

あじさいの品種

弘長寺には様々な種類のあじさいが咲きます。あじさいの根元には品種が表示されていますので、品種と花を同時に楽しめるのも魅力です。一部ですが気になった花を紹介します。

八重咲きの花びらが集まる「ごきげんよう」

弘長寺(あじさい)_ごきげんよう

かわいらしいピンク色の「ピンクアナベル」

弘長寺(あじさい)_ピンクアナベル

白く垂れ下がる花が特徴的な「柏葉アジサイ」

弘長寺(あじさい)_柏葉アジサイ

幾重にも花びらが重なる姿が美しい「小町」

弘長寺(あじさい)_小町

可憐な薄ピンク色が印象的な「乙女心」

弘長寺(あじさい)_乙女心

縁の細いラインがおしゃれな「いろは」

弘長寺(あじさい)_いろは

深い青色が鮮やかな「卑弥呼」

弘長寺(あじさい)_卑弥呼

 

周辺観光スポット

30種類・1300株、あじさいの名所としても知られる法船寺
※車で約5分

法船寺(あじさい)_境内
30種1300株のあじさいが咲く「法船寺」30種類・1300株のあじさいが咲き誇る法船寺。あじさい寺としても広く知られ、毎年多くの観光客が訪れる。法船寺は松本市にある真言宗の寺院で、信州筑摩三十三ヶ所霊場の十二番札所。大銀杏や枝垂桜など四季折々の風景も魅力。...

 

駐車場

弘長寺の山門前に駐車場が整備されており、約25台の駐車が可能です。休日10時頃の訪問でしたが、比較的混雑しており、ほぼ満車の状態でした。係員の方が交通整理をしていただいていますが、弘長寺付近は道幅が狭いためご注意ください。

 

補足情報・アクセス

住所   長野県松本市寿小赤

アクセス 車  塩尻I.C.より10分
        塩尻北I.C.より10分
     徒歩 JR村井駅より45分
        JR広丘駅より45分

駐車場  あり

料金   なし

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA