境内全体が宗門史跡に指定「遠照寺」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

遠照寺とは

遠照寺(おんしょうじ)は、伊那市にある日蓮宗の寺院で、弘仁11年(820年)に薬師堂が建立されたのが始まりと伝えられています。当時は天台宗天福寺でしたが、文明5年(1473年)に日朝上人により日蓮宗に改宗されて現在に至ります。

遠照寺釈迦堂多宝塔国の重要文化財に指定されるなど多くの文化財が残る寺院です。特に釈迦堂は宗門最古の法華堂であることが分かり、令和元年(2019年)に境内全体が宗門史跡に指定されています。

また、ぼたん寺としても知られており、5月中旬~6月上旬にかけて境内が鮮やかに染まります。180種2000株の牡丹が咲き誇る風景は県内随一で、見頃を迎える頃にはぼたん祭りも開催されて多くの観光客が訪れます。

 

遠照寺

大門

雨上がりの晴れ間、遠照寺を訪問です。

遠照寺開創1200年記念祭り中、大門を通り参道に入ります。すぐ右側にあるサワラは高さ35m、幹周4.7m、樹齢500年にもなる巨木ですよ。

遠照寺_大門

本堂

参道を歩いて本堂に到着です。

遠照寺_本堂

本堂の中では、秘伝49種千羽鶴折形展、5000羽折鶴オブジェ展、宗宝・歴史パネル展、「ののさま」写真展が実施されています。こちらの写真は秘伝49種千羽鶴折形展、様々な折鶴が並んでいて見事ですね。

遠照寺_秘伝49種折り鶴

本堂の右手には、伊那市の名勝に指定される鶴亀合掌(いのり)の庭がありますよ。江戸時代初期に造られたと推定される庭で、県内で最も美しいとされる亀島石組です。

遠照寺_鶴亀合掌の庭

風情を感じさせる鶴亀合掌(いのり)の庭

釈迦堂

本堂から参道を上っていきます。

遠照寺_鐘楼

茅葺の雰囲気がいい朝師堂、眼病御守護の日朝様として広く信仰を集めているようです。

遠照寺_朝師堂

国の重要文化財に指定される遠照寺釈迦堂多宝小塔です。

釈迦堂は宗門最古の法華堂、多宝小塔は堂内に安置されている文亀2年(1502年)建造の小塔で、長野県に現存する多宝塔としては最古のものです。

遠照寺_釈迦堂

国重要文化財の遠照寺釈迦堂・多宝小塔

七面堂

釈迦堂右手の参道を進み、長い石段を上っていきます。

遠照寺_七面堂

石楠花(しゃくなげ)のピンク色がかわいらしいですね。

遠照寺_石楠花

伊那市有形文化財に指定される七面堂、永正3年(1506年)に創建されたお堂です。現在の建物は元禄11年(1698年)~享保3年(1718年)の間に再建されたものとなります。

遠照寺_七面堂

本尊は七面天女尊像、「七面様」と呼ばれて信仰を集めています。時の流れを感じさせる江戸時代の絵天井も見事ですね。

遠照寺_七面堂

絵天井が見事な七面堂

 

180種2000株の牡丹が咲き誇る風景は県内随一↓

遠照寺_牡丹
2000株の牡丹が咲き誇る「遠照寺」ぼたん寺としても知られる遠照寺。昭和58年(1983年)に先代住職の供養のために3本の苗を植えたのが始まりで、現在では180種2000株の牡丹が咲き誇る風景は県内随一。ぼたん祭りも開催され、県内外から多くの観光客が訪れる。...

 

駐車場

遠照寺には3箇所の駐車場があり、合計200台が駐車可能です。第一駐車場(大門横)、第二駐車場(三義生活改善センター)、第三駐車場(三義グラウンド)となります。おすすめは第一駐車場ですが、他も遠くない場所ですので停めやすい駐車場で良いかと思います。

 

補足情報・アクセス

住所   長野県伊那市高遠町山室

アクセス 車 伊那I.C.より35分
       諏訪I.C.より50分

駐車場  あり

料金   拝観料500円

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA