古墳/遺跡

国史跡の飯田古墳群「高岡第一号古墳」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

高岡第一号古墳とは

高岡第一号古墳(たかおかだいいちごうこふん)とは、国史跡に指定されている飯田古墳群のひとつです。墳丘の保存状態が良好で、ほぼ全形を留めており、後円部中腹に埋葬施設の横穴式石室があります。

墳丘の大きさに比べて石室が小さいこと、石室入口の両側に平石を立てて開口部を狭めていること、石室内部も平石を立てて並べている構造に特徴があります。また、石室内部の壁面に赤色顔料が塗られており、現在も確認できます。

  • 古墳形態:前方後円墳
  • 墳丘長 :72.3m
  • 埋葬施設:横穴式石室
  • 推定年代:6世紀前半

 

飯田古墳群とは

飯田古墳群(いいだこふんぐん)とは、飯田市の天竜川右岸段丘上の南北約10km、東西約2.5kmの範囲にあり、古墳時代中期~後期(5世紀後半~6世紀末)にかけて構築された18基の前方後円墳と4基の帆立貝形古墳からなる古墳群です。この中で11基の前方後円墳と2基の帆立貝形古墳が国史跡に指定されています。

また、長野県にある前方後円墳の約半数が飯田市内にあります。この数の多さは、飯田地域がヤマト王権と密接な関係にあったことを示しています。さらに、内陸交通においても東西を結ぶ重要地であり、ヤマト王権の影響を受けながらも周辺地域の多様な文化も取り入れて独自の古墳文化を築いていたことが分かります。

国史跡に指定されている飯田古墳群一覧↓

名称 古墳形態 推定年代 所在
地区
高岡第一号古墳 前方後円墳 6世紀前半 座光寺
飯沼天神塚(雲彩寺)古墳 前方後円墳 6世紀前半 上郷
御射山獅子塚古墳 前方後円墳 5世紀末~6世紀 松尾
姫塚古墳 前方後円墳 6世紀前半 松尾
上溝天神塚古墳 前方後円墳 6世紀中頃 松尾
おかん塚古墳 前方後円墳 6世紀後半 松尾
水佐代獅子塚古墳 前方後円墳 5世紀後半 松尾
大塚古墳 前方後円墳 5世紀後半 竜丘
塚原二子塚古墳 前方後円墳 5世紀末 竜丘
鏡塚古墳 帆立貝形古墳 5世紀後半 竜丘
鎧塚古墳 帆立貝形古墳 5世紀末 竜丘
御猿堂古墳 前方後円墳 6世紀中頃 竜丘
馬背塚古墳 前方後円墳 6世紀末 竜丘
飯田古墳群_マップ

 

高岡第一号古墳

古墳

高岡第一号古墳、飯田古墳群の中で最大級の古墳です。

木々に覆われているため全体像が分かりにくいのですが、立派な古墳が確認できますよ。

飯田古墳群_高岡第一号古墳

国史跡の飯田古墳群・高岡第一号古墳

前方部から後円部を眺めます。

飯田古墳群_高岡第一号古墳

遺物としては、円筒埴輪片、朝顔形埴輪片、形象埴輪片、人物埴輪片、馬形埴輪片、馬具、金環、玉類、土師器片、須恵器片などが出土したようです。

飯田古墳群_高岡第一号古墳

石室

後円部の中腹には横穴式石室があります。

大人が入るには厳しいかなと思えるくらいに小さな入口です。

飯田古墳群_高岡第一号古墳_石室

石室内部の壁面には若干の赤色塗料の形跡が見られますね。石室の構造から九州や朝鮮半島との繋がりが考えられるようです。

飯田古墳群_高岡第一号古墳_石室

壁面に赤色顔料が残る横穴式石室

高岡神社

後円部の墳丘には高岡神社が祀られていますよ。

飯田古墳群_高岡第一号古墳_高岡神社

 

駐車場

古墳手前(線路側)に駐車場があります。比較的広いスペースがあるのですが、駐車場として利用できるのは道路沿いに区切り線のある3台程度の場所です。

 

補足情報・アクセス

住所   長野県飯田市座光寺

アクセス 車  座光寺スマートI.C.より10分
        飯田I.C.より20分
     徒歩 JR元善光寺駅より3分

駐車場  あり

料金   なし

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA