豆知識

【豆知識】秋雨とは?梅雨との違いは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

秋雨

秋雨とは

秋雨(あきさめ)とは、夏の終わり頃から秋にかけて雨や曇りの日が多く現れる季節現象のことです。いわゆる秋雨前線によりもたらされる長雨のことで、これは秋霖前線(しゅうりんぜんせん)ともいわれます。

秋雨前線のメカニズムは梅雨前線と似ており、オホーツク海高気圧移動性高気圧シベリア高気圧(冷たい空気)と太平洋高気圧(暖かい空気)の境目に発生します。気象用語では停滞前線と呼ばれ、この前線が同じ場所に留まるため雨が降り続きます。そして、太平洋高気圧の勢力が弱まると、秋雨前線も徐々に南下して、季節が秋へと移っていきます。

秋雨前線

秋雨の期間

秋雨の期間は、9月~10月中旬頃(早い場合は8月下旬から始まることも)です。ちなみに秋雨には、梅雨のような「梅雨入り」「梅雨明け」という表現はなく、始まりと終わりが明確でないことも特徴のひとつです。

また、台風と重なると秋雨前線が活発化して大雨をもたらすことが多くなります。特に9月は台風が接近しやすい時期でもあり、大雨による災害には十分注意が必要です。

梅雨との違い

梅雨をもたらす梅雨前線と秋雨前線には以下の違いがあります。

前線 梅雨前線 秋雨前線
季節 春 → 夏 夏 → 秋
時期 5月~7月 9月~10月中旬
動き方 徐々に北上 徐々に南下
降水量 西日本の方が多い 東日本の方が多い
台風の影響 大きい

 

梅雨についての詳細はこちら↓

風鈴_梅雨
【豆知識】梅雨とは?いつからいつまで?梅雨とは、春の終わり頃から夏にかけて雨や曇りの日が多く現れる季節現象。いわゆる梅雨前線によって引き起こされる長雨。梅雨入りから梅雨明けまでの期間は約1ヵ月半。梅雨の時期のおすすめ観光地も紹介。...

 

雨の日におすすめ観光スポット

夏の終わり~秋にかけて、せっかくの週末が雨になることが多くなります。雨の日でもおすすめできる観光スポットを紹介しますので、是非お出かけください。

ノスタルジックな宿場町「奈良井宿」

雨に濡れた宿場町は風情がありますね。江戸情緒を感じられる小雨の日もおすすめです。

奈良井宿_町並み
ノスタルジックな宿場町「奈良井宿」江戸と京都を結ぶ中山道の宿場町で、江戸時代の面影を残す美しく風情ある町並みが魅力の奈良井宿。日本最長の宿場町で、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。NHK連続テレビ小説「おひさま」の舞台としても有名。...

美しく風情ある町並みが残る「妻籠宿」

江戸時代の面影を残すこちらの宿場町もおすすめです。

妻籠宿_宿場町
美しく風情ある町並みが残る「妻籠宿」江戸と京都を結ぶ中山道の宿場町で、江戸時代の面影を残す美しく風情ある町並みが魅力の妻籠宿。周辺は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定、脇本陣奥谷は国の重要文化財に指定される。妻籠宿~馬籠宿へのハイキングもおすすめ。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA