吉瀬のしだれ桜とは
吉瀬のしだれ桜(きせのしだれざくら)とは、駒ヶ根市中沢吉瀬地区にあり、天竜川を望む斜面に咲き誇る一本桜です。南吉瀬の枝垂れ桜とも呼ばれます。
眼下に田園地帯が広がる静かな田畑の中に植えられた桜は、樹齢100年、幹周2.8m、樹高28mの古木です。また、残雪の中央アルプスを背景に咲くしだれ桜の風景が美しく、毎年多くの観光客やカメラマンが訪れています。
桜の見頃
4月上旬(例年)
※天候により前後する可能性あり
※訪問実績:2023年4月1日 →満開~散りはじめ
吉瀬のしだれ桜
お花見
きれいな青空が広がる昼過ぎ、吉瀬のしだれ桜を訪問です。
標高3000m近い山々が連なる残雪の中央アルプスを背景にして、見事に咲き誇るしだれ桜が絶景ですね。しだれ桜は樹齢100年、幹周2.8m、樹高28mの古木です。

残雪の中央アルプスを背景に咲き誇る吉瀬のしだれ桜
田畑を通る道がちょっとした桜のトンネルになっていますよ。
桜の下から見上げると、桜が降り注いでくるようです。
今年は暖かい日が続いたこともあり、もう散りはじめです。風で舞い散る桜の花びらも雰囲気があって美しいですね。
桜の横には鮮やかな赤色の椿も咲いていますよ。
人気の桜スポットということもあり、7~8人がこの美しい風景を楽しんでいました。
訪問のきっかけは、ネットで見た写真がとても印象的だったためです。ちょうど天気も良く、桜も満開(散りはじめ)で絶好のお花見日和になりました。

残雪の中央アルプスを背景に咲き誇る吉瀬のしだれ桜
ライトアップ
残念ながらライトアップはされていないようです。
周辺観光スポット
蔵澤寺三門(市有形文化財)と残雪の中央アルプスの共演が見事な蔵澤寺のしだれ桜↓
※車で約15分

残雪の中央アルプスを背景に境内の一面を鮮やかな桜色に染める桃源院のしだれ桜↓
※車で約15分

残雪の中央アルプスを背景に咲き誇る樹齢400年の栖林寺のしだれ桜↓
※車で約20分

駐車場
吉瀬のしだれ桜周辺には駐車場がありません。通行する車の邪魔にならないように路肩に停めるしかないので、十分に配慮をしていただければと思います。
補足情報・アクセス
住所 長野県駒ケ根市中沢吉瀬
アクセス 車 駒ヶ岳スマートI.C.より15分
駒ヶ根I.C.より20分
徒歩 JR田切駅より45分
駐車場 なし
料金 なし