石仏の間に1万株の花「紅雲寺の彼岸花」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

紅雲寺の彼岸花とは

紅雲寺の彼岸花(こううんじのひがんばな)とは、飯田市龍江にある1万株が咲く彼岸花の名所です。瑞相山紅雲寺は永禄10年(1567年)に開基、また一説には万治元年(1658年)に開基されたともいわれています。

明治6年(1873年)に廃寺となり、その跡地には集会所を兼ねた観音堂、岩山には蚕霊堂と数十体の石仏や名号碑があり、地元住民の方々が大切に守っています。岩山に聳える榧の木は樹齢250年以上といわれる大木です。

毎年、彼岸花が咲く秋には多くの観光客が集まります。

 

彼岸花の見頃

9月中旬~下旬(例年)
※天候により前後する可能性あり
※訪問実績:2021年9月19日 →見頃

 

紅雲寺の彼岸花

紅雲寺

太田下広場駐車場から八重桜街道を徒歩5分程度、紅雲寺彼岸花の看板が見えてきます。

この看板に従って脇道に入り、徒歩3分で到着です。

紅雲寺_彼岸花_看板

紅雲寺の彼岸花、ちょうど見頃を迎えています。彼岸花は自生していたもののようです。地元住民の方々による草刈りなどで維持管理されており、秋の風物詩になっています。

紅雲寺_彼岸花_観音堂

観音堂周辺に咲き誇る彼岸花

管理人の方の話によると、見頃は一週間程度(お彼岸頃がピーク)とのことです。

紅雲寺_彼岸花_石仏

石仏の周辺に咲き誇る真っ赤な彼岸花が美しいですね。

紅雲寺_彼岸花_石仏

真っ赤な彼岸花に囲まれた石仏

大榧の木

紅雲寺の岩山に聳える樹齢250年以上大榧の木、その堂々たる姿が見事ですよね。

紅雲寺_彼岸花_大榧の木

彼岸花の鮮やかな赤色はとても美しいです。

紅雲寺_彼岸花_花びら

 

水辺の楽校

紅雲寺から徒歩5~10分の場所、天竜川の河川敷一面に水辺の楽校があります。

水辺の楽校_彼岸花

この広大な場所にも彼岸花が咲いています。11年ほど前から植え始めたとのことです。

彼岸花を眺めながら散歩すると気持ちがいいですよ。

水辺の楽校_彼岸花

 

周辺観光スポット

赤色の花の中に珍しい白色も咲く法運寺の彼岸花
※車で約20分

法運寺_彼岸花
赤白1万株の花が咲く「法運寺の彼岸花」喬木村の小高い丘の上にある1万株が咲く彼岸花の名所、法運寺の彼岸花。資料などがなく寺の歴史についての詳細は不明。同じく彼岸花の名所である嶺岳寺(松川町)の住職が兼務されている。大晦日の灯明も有名。...

彼岸花の赤・梅の古木の黒・下草の緑、三色のコントラストが見事な嶺岳寺の彼岸花
※車で約35分

嶺岳寺_彼岸花
5万株の真紅の絨毯「嶺岳寺の彼岸花」松川町にある嶺岳寺の境内に約5万株が咲く彼岸花の名所、嶺岳寺の彼岸花。住職の方が40年ほど前から境内に自生していた彼岸花を株分けするなど大切に育てている。彼岸花の赤・梅の古木の黒・下草の緑、三色のコントラストが見事。...

お地蔵様との共演が人気の園原の曼珠沙華
※車で約35分

園原の曼珠沙華(彼岸花)_お地蔵様
4000株が咲き誇る「園原の曼珠沙華」阿智村園原地区にある信濃比叡広拯院の境内や周辺に約4,000株が咲き誇る、園原の曼珠沙華。信濃比叡広拯院が約10年前から植栽を続けており、特に「門前屋」の下にある休耕田では、お地蔵様との共演が人気のスポットとなっている。...

 

駐車場

太田下広場駐車場

天竜峡八重桜街道沿い、農産物直売所の”あざれあ”の隣に、太田下広場駐車場があります。満車になることはないと思いますが、万が一の際は天龍峡案内所前駐車場(天竜峡駅の近く)または天龍峡中央駐車場をご利用ください。
※紅雲寺には駐車場がありません

 

補足情報・アクセス

住所   長野県飯田市龍江

アクセス 車  飯田山本I.C.より15分
        飯田I.C.より20分
     徒歩 JR天竜峡駅より15分

駐車場  あり

料金   なし

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA