紅葉

大学へ続く黄金色の道「ユリノキ並木」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

信州大学農学部のユリノキ並木とは

信州大学農学部のユリノキ並木とは、南箕輪村の信州大学農学部にあるユリノキの並木道です。正門から校舎までの約200mに渡って50本ほどのユリノキが植えられており、秋には黄金色のトンネルになります。昭和29年(1954年)に植えられたのが始まりで古い木は樹齢70年近く、見事に成長したユリノキは学生たちを暖かく見守っています。

信州大学(しんしゅうだいがく)とは、昭和24年(1949年)に設立された国立大学で、人文学部・教育学部・経法学部・理学部・医学部・工学部・農学部・繊維学部の8学部を持つ長野県の総合大学です。略称で信大(しんだい)とも呼ばれています。

 

紅葉の見頃

10月下旬~11月上旬(例年)
※天候により前後する可能性あり
※訪問実績:2022年11月12日 →見頃

 

信州大学農学部のユリノキ並木

秋の日差しが心地よく、偶然通りかかった信州大学農学部のユリノキ並木を訪問です。

正門から続く道沿いが黄金色のトンネルのようで美しいですね。

信州大学農学部のユリノキ並木

黄金色のトンネル・信州大学農学部のユリノキ並木

信州大学といえば長野県内で唯一の国立大学、県内では大変有名です。当時は憧れの大学でもありましたが、さすがにそこまでの学力はなく。。そんな思い出も蘇ります。

信州大学農学部のユリノキ並木

色付いた黄金色の葉は若干茶色が濃くなってきた印象で、紅葉の見頃も終盤かと思います。

信州大学農学部のユリノキ並木

正門から校舎までの約200mに渡って50本ほどのユリノキが植えられているとのこと、古い木は樹齢70年近くにもなるようです。これからも学生たちを見守ってほしいものです。

信州大学農学部のユリノキ並木

ユリノキはモクレン科ユリノキ属の落葉高木です。葉の形が半纏(はんてん)に似ていることからハンテンボクと呼ばれたり、5~6月に咲く花の形がチューリップに似ていることからチューリップツリーとも呼ばれています。

雲一つない青空にユリノキの黄金色が映えますね。並木道の散歩は気持ちがいいですよ。

信州大学農学部のユリノキ並木

青空に映える黄金色のユリノキ

 

周辺観光スポット

境内に立つ樹齢400年のイチョウの大木、恩徳寺大銀杏
※車で約5分

恩徳寺大銀杏_境内
鮮やかな黄色に染まる「恩徳寺大銀杏」南箕輪村の恩徳寺境内に立つイチョウの大木、恩徳寺大銀杏。秋には鮮やかな黄色に染まる風景が魅力で、落葉後は境内を黄色の絨毯のように彩る。樹齢約400年、幹周3.5m、樹高20m、南箕輪村の天然記念物に指定される。...

天然記念物に指定される境内周辺が鮮やかに染まる仲仙寺
※車で約10分

仲仙寺(紅葉)_六地蔵
鮮やかな紅葉に包まれる「仲仙寺」伊那市にある天台宗の寺院で、弘仁7年(816年)に比叡山延暦寺の高僧である慈覚大師により開山された羽広山仲仙寺。仲仙寺周辺の植物群落は伊那市の天然記念物に指定されており、秋には境内が美しい紅葉に染まる。...

もみじが鮮やかに色付く風景が趣を感じさせる高遠城址公園
※車で約30分

高遠城址公園(紅葉)_お堀
桜の名所は秋も鮮やかに「高遠城址公園」国の史跡で日本100名城に選定される高遠城の跡地で、桜の名所として全国的に有名な高遠城址公園。秋の紅葉シーズンには、約250本のもみじが公園内を鮮やかに染め、桜色に染まる春とは違って風情を感じさせる雰囲気を楽しめる。...

 

駐車場

ユリノキ並木の先(校舎の前辺り)に駐車場がありますが、大学関係者用のものかと思います。休日だったため空車が目立ったものの駐車して良いかは不明です。また、平日は生産品直売所が営業していますので、買い物ついでなら良いかもしれません。

 

補足情報・アクセス

住所   長野県上伊那郡南箕輪村

アクセス 車  伊那I.C.より2分
        小黒川スマートI.C.より10分
     徒歩 JR伊那北駅より50分

駐車場  なし

料金   なし

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA