橙色の花が広がる「コスモスガーデン」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

治部坂高原コスモスガーデンとは

治部坂高原コスモスガーデンとは、阿智村浪合の標高1187mにある治部坂高原スキー場の約7haに100万本のコスモスが咲き乱れる場所です。ゲレンデの一面を埋め尽くすように咲く赤・白・ピンク色のコスモスが風に揺れる様子は、秋の訪れを感じさせます。

夏の見所はキバナコスモスです。ゲレンデの一部区域(全体の2割弱)ではありますが、高原の涼しい風を感じながら、鮮やかな橙色の風景を眺められるのも魅力のひとつです。

また、週末の夜間にはナイトガーデンも開催され花畑がライトアップされています。

 

コスモス(秋桜)の見頃

8月上旬~9月下旬(例年)
→キバナコスモス:8月上旬~中旬
→コスモス   :9月上旬~下旬
※天候により前後する可能性あり
※訪問実績:2021年9月10日 →見頃(コスモス)
      2025年8月  9日 →見頃(キバナコスモス)

 

コスモスガーデン

キバナコスモス

連日の猛暑から一休みの週末、治部坂高原コスモスガーデンを訪問、ゲレンデ入口で入園料・リフト券を購入して園内に入ります。ウェブサイト記載の金額よりも安い・・・いや、聞き間違いだったのかも。。
※入園料:300円、リフト券:600円(片道)・・・?

リフトから見下ろすコスモス畑はまだ緑一色(部分的には咲いています)ですが、今回の目的は橙色が鮮やかなキバナコスモスですので問題なし。今年は気温が高い日が続いた影響で例年より10日近く早い見頃になったようです。

治部坂高原_コスモスガーデン_キバナコスモス

ゲレンデに広がる橙色のキバナコスモス

花言葉は「野性的な美しさ」、何となく分かるような気がします。キバナコスモスが咲いているのはゲレンデの一部区域のみですが、鮮やかな橙色の存在感は見事ですね。

治部坂高原_コスモスガーデン_キバナコスモス

クレオメ・アナベル・オミナエシ

花畑ではコスモス以外にも様々な花が見られますよ。

こちらはクレオメ、夏に舞う蝶のような花を咲かせる一年草とのことです。ちょうど見頃を迎えていて、ピンク・紫・白色など上品な雰囲気が漂います。

治部坂高原_コスモスガーデン_クレオメ

続いてアナベル、紫陽花の一種です。白色のふわふわした感じの花びらが魅力的です。

治部坂高原_コスモスガーデン_アナベル

黄色が鮮やかなオミナエシは所々に咲いていますよ。美味しい蜜が豊富なのでしょうか、ミツバチが群がっています。

治部坂高原_コスモスガーデン_オミナエシ

ミツバチが群がるオミナエシ

コスモス畑

週末の朝9時頃の訪問でしたが、孫を連れた祖父母、家族で来られた方々の2組だけでした。こちらは飯田市内と比較すると気温が5℃程度低いとのことです。あいにくの曇り空でしたが、気持ちがいい風を感じながらゆっくり散歩できました。まだ見頃は続きそうです。

治部坂高原_コスモスガーデン_キバナコスモス

「野性的な美しさ」キバナコスモス

治部坂高原コスモスガーデンの最大の魅力はやはり100万本のコスモスです。まだこの時期はまばらですが、9月に入ればゲレンデを埋め尽くすように咲き乱れますよ。
(開花時期が異なるためコスモスとキバナコスモスは同時に見頃になりません)

治部坂高原_コスモスガーデン_コスモス
治部坂高原_コスモスガーデン
100万本の花が咲く「コスモスガーデン」標高1187mにある治部坂高原スキー場に100万本が咲く、治部坂高原コスモスガーデン。ゲレンデを埋め尽くすように咲く赤・白・ピンク色のコスモスが風に揺れる様子は、秋の訪れを感じさせる。...

 

周辺観光スポット

一面が黄色に染まる夏休みの思い出に、平谷村ひまわり畑
※車で約10分

平谷村ひまわり畑
9000本が咲き誇る「平谷村ひまわり畑」平谷村の方々が大切に育てた約9,000本のひまわりが一面に咲き誇る、平谷村ひまわり畑。名物のひまわり迷路や平谷ひまわりフォトコンテストなど様々なイベントが開催されており、夏のお出かけにおすすめ。...

展望台から望む平谷村や周辺の山々が見事な高嶺山展望台
※車で約20分

高嶺山展望台
眺望や星空が美しい「高嶺山展望台」高嶺山の山頂付近(長者峰)、標高1,574mにあり平谷村全体を見渡せる展望台、高嶺山展望台。天気の良い日中にはパラグライダーが飛び、夜間の美しい星空も有名。高嶺山登山道入口から往復5時間の登山も楽しめる。...

 

駐車場

治部坂高原スキー場

国道153号沿いにあるスキー場の駐車場を利用できます。第1駐車場~第5駐車場まであるようですが、多くの駐車場はチェーンが掛けられて閉鎖されていました。

治具坂高原レストハウスの正面とゲレンデ右手の坂道を上ったところ(駐車帯)は利用可能です。特に混雑はしなそうですので、レストハウス前の方が距離的にもおすすめです。

 

補足情報・アクセス

住所   長野県下伊那郡阿智村浪合

アクセス 車 飯田山本I.C.より25分
       飯田I.C.より35分

駐車場  あり

料金   入園料  大人  400円
          小中学生250円
     リフト料 大人  650円(片道)
          小中学生400円(片道)
     ※園児以下は入園・リフト無料

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA